ウォンユギョン特別セミナー情報

マットピラティスで学ぶ「動きの始まりと終わり」

講師紹介

YUKYOUNG WON


ウォン・ユギョン YUKYOUNG WON
高麗大学 日本語日文学科 修士/博士
CHA医科学大学 スポーツ医学科 博士後期課程中
Classic Pilates Instructor /ジョセフ・ピラティス 3世代の弟子
アメリカ THE NEW YORK PILATES STUDIO® Certification Program Completion
アメリカ PILATES PRINCIPLES PROGRAM® by Junghee Won Certified Teacher
機能解部学セミナー終了(CHA医科学大学スポーツ医学大学院)
Prenatal and Postnatal Pilates, Feet Course by Molly Niles Renshaw
Group Lesson Techniques & Beginner Development by Andrea Maida
Pre-Pilates & Super-Advanced Reformer by Junghee Won
New Approach to the Wunda Chair, Arm Chair, High Chair, Cadillac by Sonje Mayo
International Workshop 2022 by Rebecca Lloyd Garrison
Freestyle Barrel Combination Series by Jean Claude Nelson
Rehabilitation Pilates for Prevention Neck & Back injury with Props by Sabina Formichella
Reformer Breakdown by Karen Frischmann
Reformer, Arm chair, High chair Program by Kathryn Ross Nash
現) シュブ・ピラティス代表院長 CENTLAS店(since 2016), DAPSIMRI店(since 2021)
日本ツースリーPilates協会 教育協力理事
Classic Pilates Seminar about Reformer Presenter in Korea
afic2024 Pilates Convention Presenter in Korea
2024 IDEA KOREA Convention Presenter in Korea
前) 建国大学、中央大学、三育保健大学、仁徳大学 外来教授
㈱DONG-A大塚製薬、SAMSUNG電子、SKイノベーション、LG役員の日本語学習担当
世界漫画家大会事前代表者会議の日本語順逐次通訳担当
KOTRA所属の輸出商談会の日本語通訳
心血管系学術大会にて日本医学教授チームの逐次通訳
国際医療機器病院設備展示会にて日本語総括通訳

クラシカルピラティスは、ジョセフ・ピラティスが考案した元来のピラティスメソッドに基づいたエクササイズで、ピラティス本来の哲学と原則を守りながら行われます。クラシカルピラティスは、 身体と心の調和の取れた発達を目指し、単なる筋肉の強化にとどまらず、柔軟性の向上、正しい呼吸と集中力とバランス感覚を向上させ、正しい姿勢を保つ手助けをします。

特別セミナー詳細

マットピラティスで学ぶ「動きの始まりと終わり」

日時:2025/11/16(日)
①9:30〜12:30  上半身の自由 ~ 首・肩から動きが流れる
②14:30~17:30 下半身の推進力 ~ 後方チェーンで安定と推進力を得る

場所:DAYS赤坂見附スタジオ 東京都港区赤坂3-9-1 赤坂見附駅徒歩1分

料金:1講座受講 JAPICA卒業生 19,800円 一般 22,000円
   2講座受講 JAPICA卒業生 39,600円→31,680円 一般 44,000円→35,200円

定員:各講座 20名 ※定員になり次第申込は締切させていただきます

内容:ピラティスにおける動きの質は、単なる筋力や柔軟性だけでは決まりません。
動きがどこから始まり、どのように全身へ伝わり、最後までしなやかに完結するのか・・・
その「始まり」と「終わり」こそが効率的で美しい動作を生み出します。

①9:30〜12:30  上半身の自由
午前のテーマは、首・肩周囲の余分な緊張を手放し、胸郭や肩甲帯を解放することで、動きの流れが自然に全身へと広がる感覚を探ります。これにより、呼吸が深まり、腕や上半身の動きが軽やかに変化します。

②14:30~17:30 下半身の推進力
午後のテーマは、足裏からハムストリングス、臀部、脊柱起立筋へと続く後方の筋・筋膜ラインを活性化。立位や歩行、日常動作において安定した土台を作り、全身の動きをより力強く、省エネルギーで行えるようにします。

本セミナーを通じて、動きの「始まり」と「終わり」を再構築し、全身の連動性を高めるためのアプローチを体験していきましょう。

【このセミナーで得られること】

★動きの「起点」と「終点」を意識した全身の連動性

★呼吸とコアを統合し、四肢の動きをスムーズに導く指導力

★マシン無しでも効果的なレッスンができるエクササイズバリエーション

★日常動作や姿勢改善につながる、機能的な身体の使い方

オンラインWSお申込み



    セミナーのお申込みは、事務局からの「申し込み確定メール」が配信されるまでは、「仮申し込み」とさせていただきます。お申込後、2日以内に事務局よりご連絡いたします。2日以上経過しても連絡がない場合は、迷惑メールになっていないかご確認いただき、お手数ですがお問い合わせ窓口(03-3440-3738)にご連絡ください。